EOS M100と広角レンズEF-M22mm F2の相性はどう?
EOS M100は自撮りができるようにチルト液晶になっていて、ユーチューバーにも人気があるカメラです。
EOS M100で自分撮りするときに最適なレンズに超広角レンズがあります。
EOS M100のEF-Mマウント規格となる超広角レンズはEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMで、このレンズが非常に評判が良いです。
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMとEOS M100との相性はどんなものか検証してみます。
Canon 超広角レンズ EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
この動画では超広角レンズ EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMのレビューをしてくれています。
動画3分以降でテスト撮影もしてくれているので、実際どんなが確認なるのかよく分かるので見てみましょう。
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMはEOS M100でスナップ写真等を撮るのにも調度良いレンズになっています。
35mm判換算で、焦点距離が広角側で18mm、望遠側で35mmとなり、標準レンズとしても使える広角レンズとなっています。
開放絞りはF4なので明るくないのが欠点ですが、EOS M100は感度耐性も上がっているのでISO感度を上げて撮影してもそれほどノイズが生じません
![]()
写真は flickr EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM 作品から引用しています
最短撮影距離が15センチメートルですから、かなり被写体に近づいて撮影できます。
写真にも動画にも使える非常に便利なレンズですよ。
Canon 超広角レンズ EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
EF-Mマウントの超広角レンズ
ダイナミックな写真が撮れます
自撮りに最適なレンズです